環境保全ボランティア

九大伊都キャンパスにおける森と生き物の未来

本日は、下記のシンポジウムに参加しました。第4回シンポジウム 九大伊都キャンパスにおける森と生き物の未来 −大学・学生・市民の協働による里山保全を目指して−このシンポジウムの趣旨は、「新キャンパス及び周辺地域の農村資源を活用した環境教育プログラ…

技術習得制度

今日は、森林ボランティアのための技術習得制度モデル講習・審査会「手道具編」へ参加してきました。この技術習得制度については、NPO法人森づくりフォーラムの中に技術習得制度創設準備事務局が設けられており詳細は、そちらをご参照ください。このモデル講…

今日は、二つ目のキーワードとしてCVJ(Conservation Volunteers Japan:日本自然環境保全ボランティア)プロジェクトについて触れます。本プロジェクトは、CVJの立上げを目指した、プロセス志向の活動です。 事の経緯は、この数十年、重松先生のアドバイスのも…

国際シンポのご案内「ツーリズムがひらく農山村と都市の共生社会」

来月12月3日に九州大学大橋キャンパスで下記の国際シンポジウムを行います。タイトルは、「ツーリズムがひらく農山村と都市の共生社会」 ツーリズムを通して、都市との農村環境のバランスの取れた共生社会を開こうという趣旨で、里山の保全、子供の環境教育…

国際里山田園保全ワーキングホリデー実行委員会

10月10日の夕方に標記の会議がもたれ、9月に実施したワーキングホリデーの反省会と、来年度の計画について会議を行った。国際ワーキングホリデーについては、山村塾のサイトを訪ねてください。 http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/今年度の反省事項などは、…