国際シンポのご案内「ツーリズムがひらく農山村と都市の共生社会」

asahiro2005-11-04



来月12月3日に九州大学大橋キャンパスで下記の国際シンポジウムを行います。

タイトルは、「ツーリズムがひらく農山村と都市の共生社会」
ツーリズムを通して、都市との農村環境のバランスの取れた共生社会を開こうという趣旨で、里山保全、子供の環境教育、市民活動など、日英の大学関係者とNPOを招いてディスカッションを行います。

逐次通訳を行いますし、資料も配布します。一般の方々にも、きっと親しみやすい内容だと思われますので、ぜひ、ふるってご参加ください。
また、お知り合いの方々にご周知いただければ幸いです。

公式HP:  http://www.kyushu-id.ac.jp/~asahiro/event/
チラシ表: http://www.kyushu-id.ac.jp/~asahiro/event/omote.pdf
チラシ裏: http://www.kyushu-id.ac.jp/~asahiro/event/ura.pdf

日時:2005年12月3日(土曜日)

場所:九州大学芸術工学研究院多次元ホール

(〒815-0032 福岡市南区塩原4-9-1)

参加費:一般 1000円、学生 無料、 交流会 1000円

講演者

○景観生態学の立場から、保全とツーリズムについて
Dr. Eunice Simmons 
(Head, School of Natural Resources, University of Central Lancashire)
(英国セントラル・ランカシャー大学、森林学部 部門長、
混交林の保全価値を専門とし、森林における環境教育の可能性について研究)
関連URL: http://www.uclan.ac.uk/facs/science/forestry/staff/esimmons.htm

○市民参加の立場から、保全とツーリズムに資する活動システムについて
重松 敏則 
九州大学芸術工学研究院環境計画部門教授

○ボランティア団体の立場から、保全とツーリズムに資する活動システムについて
Mr. John Varley 
BTCV (英国自然環境保全ボランティアトラスト)
(BTCVとは、英国の実践的な自然環境保全ボランティア活動を提供する代表的なNPO
John氏は本部のRegional Operations Development Manager.として、活動のマネージメント、リーダー育成担当)
関連URL: http://www.btcv.org/

エコツーリズムの立場から、保全とツーリズムについて
佐藤 誠 
熊本大学法学部・大学院法学研究科教授
(ツーリズムによる環境保全を提唱する第一人者)

博士論文

「シイ・カシ萌芽林とヒノキ人工林の空中写真画像を用いた樹冠幅解析による林分特性の抽出に関する研究」というタイトルで、足掛け9年、やっと本日予備審査に提出しました。