ふく森のグループリーダー講座ご案内

最近、ブログ更新を怠けながら恐縮ですが、下記の講座を準備しております。
ふくおか森づくりネットワーク(以下、ふく森)としては3年ぶりの企画です。これまでのBTCV等とのご協力も絡めながら、ふく森による講座提供を継続的に毎年実施することにより、人材育成の強化と連携・フォローアップ体制を作りたいと考えております。ご興味のあられる方は、ぜひ、ご参加下さい。


◆◇◆森づくり活動グループリーダー養成講座◆◇◆
〜安全に楽しく作業をするために〜

里山などの自然環境が、人の利用が無くなった事で、本来の姿が失われつつあります。そんな環境を守ろうと、全国各地で森づくり活動や里山保全活動が活発になってきました。楽しい仲間や心地よい空気など魅力いっぱいの取り組みですが、より良いものにするためには、それをサポートするリーダーの存在が欠かせません。

ふくおか森づくりネットワークでは、森づくり活動、里山保全活動、農林業体験などを実施する際に、活動をサポートするリーダーの役割に焦点を当て、里山保全活動の目標、活動の進行の仕方、参加者への意義の伝達、事故のリスク管理などの講座を企画しました。

森づくり活動以外にも応用の利く内容です。皆様のお申し込みをお待ちしております。

◆イベント案内HP http://blog.drecom.jp/fukumori/archive/259

【日程・内容】
第1回 11/29(水)
    「森づくりボランティア概論」&「リーダーシップ論」
第2回 12/6(水)
    「活動のマネジメント」
&「人に伝えるためには?(道具の使い方説明をモデルに)」
第3回 12/13(水)
    「リスクマネジメント」〜安全への配慮の仕方を学ぶ〜
第4回 12/20(水)
    「応急手当」〜事故が起きたら〜

【時間】 各回とも18:00受付 18:30〜20:30講座
【場所】 電気ビル 第2別館 2階 201会議室
    http://www1.kyuden.co.jp/company_outline_map
    〒810-8720 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号
  ※集合場所(場所がわかりにくいので、初回のみ以下に集合します。) 
   11/29(水)18:15に、福岡市地下鉄七隈線 渡辺通駅 1番地上出口(電気ビル本館前)

【対象】 森づくり活動やリーダーシップ、リスクマネジメントに関心のある方
      15名
【参加費】 3,000円(4回分)*資料代、保険代として
【持ち物】 筆記具
       第4回12/20のみ三角巾をお持ちください。
       (無い方貸し出しします。)
【申し込み方法】
 メール、FAX、郵送で、以下ご記入の上、
 11/27(月)までにお申し込みください。
 (ただし定員になり次第締め切ります。)
①氏名(フリガナ)
②生年月日(保険申請用)
③住所
④電話番号
⑤メールアドレス、
⑥備考(部分参加の方、日程)

【連絡先・申し込み先】
 ふくおか森づくりネットワーク
 Eメール fukumorinet@yahoo.co.jp
 FAX 0943-42-3800
 郵送 〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641 小森宛

【主催】 ふくおか森づくりネットワーク
*ふくおか森づくり日記 http://blog.drecom.jp/fukumori/
【協力】 九州電力(予定)

★講師プロフィール
以下、4名の連携によって講座を組み立てます。
◇ 朝廣 和夫(あさひろ かずお)
 九州大学 芸術工学研究院 環境計画部門助手
 博士(芸術工学)、緑地保全学が専門
都市近郊及び農山村地域における自然環境の保全・復元に関する研究を行っている。また、市民参加の里山保全活動にも多く携わっており、英国BTCVの人材育成システムをモデルに、日本型の環境保全活動リーダーの育成について研究中。

◇ 竹下 裕一(たけした ゆういち)
 福岡医療短期大學非常勤講師
 九州電力株式会社
1970年生まれ。小・中学校のYMCA野外活動クラブを皮切りに,高校・大學・社会人と山に親しむ。東京都山岳連盟遭難対策委員会/同救助隊及び里山保全活動の経験から,安全登山・山岳スキーの普及活動をはじめ,リスクマネジメント(リスク評価と危機管理の仕方)や救命救急に関する各種研修を,行政・企業・市民団体で行なっている。(文部科学省中高年安全登山指導者,赤十字救急法指導員,AED自動体外式除細動器トレーナー,福岡市消防局応急手当普及員,ネイチャーゲーム指導員,CONE自然体験活動指導者)

◇ 小森 耕太(こもり こうた)
 山村塾 事務局スタッフ
 森づくり安全技術・技能全国推進協議会 理事
1975年生まれ。八女郡黒木町において、都市と農山村の交流を通じた里山保全活動を行う山村塾で事務局を担当。活動のリーダーとして子供から大人まで様々な人と一緒に、里山保全活動や農林業体験を楽しんでいる。(キャンプディレクター2級、自然体験活動(CONE)コーディネーター)

◇ 志賀 壮史(しが そうし)
有限会社里山計画研究所 代表取締役
特定非営利活動法人グリーンシティ福岡 理事
こうのす里山くらぶ 代表
1972年生まれ。大学院に在学中の1996年より福岡市近郊で、複数のまちづくりや地域活性化の市民活動に参画する。まちづくり活動の実践を通じて身に付けたファシリテーション技法を、組織運営の会議、各種イベント、研修会等に応用する。一方で、明治から現代における里山の景観変化をテーマに研究を行い里山保全や環境教育に関するワークショップやイベントなどの企画・運営に取組む。福岡市の鴻巣山緑地保全地区で森の手入れ・森遊びの活動を行う 「こうのす里山くらぶ」の代表。著書に「現代雑木林事典(全国雑木林会議編、百水社、共著)」がある。